会社紹介Company
- HOME
- 会社紹介

安心と信頼で地域トータルケアへ
経営方針 ”すべてを患者さんのために” 常に研究し、不断に前進する

宮崎県内に根ざした実績が私たちの信頼の証です。
平成9年創業開始という、まだ未成熟な会社ですが、「すべてを患者さんの為に、常に研究し不断に前進する」の経営方針のもとに、地域に密着した保険薬局の質的向上に貢献できるよう常に研究し不断に前進しております。
又、社会福祉施設の処方箋応需や、在宅患者訪問薬剤管理指導並びに居宅療養管理指導にも力を入れております。
尚、近年介護施設の運営・経営にも事業拡大を行い、保険薬局としての業務範囲を広げております。
会社概要
会社名 | 株式会社 テクノミックス |
---|---|
代表取締役 | 久芳 嶸之 (クバ タカユキ) |
本部住所 | 〒880-0865 宮崎県宮崎市松山2-2-32-6F |
電話番号 | 0985-48-7997 |
FAX番号 | 0985-83-0422 |
メールアドレス | info@technomix-miyazaki.jp または technomix8077@lagoon.ocn.ne.jp |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 令和4年 11億円 |
設立 | 平成9年1月 |
従業員数 | [薬局事業部]薬剤師17名 医療事務・本部付18名(うちパート2名) [介護事業部]35名(うちパート12名) |
店舗数 | 保険調剤薬局として宮崎市内に5店舗 |
施設(高鍋町) | 通所介護施設 サービス付高齢者専用賃貸住宅 訪問介護ステーション 居宅介護支援事業所 デイサービス |
主取引 | 富田薬品、アトル、アステム、翔薬、九州東邦、アルフレッサ、EMシステムズ、㈱タカゾノ、鹿児島銀行、宮崎銀行、宮崎太陽銀行 |
その他 | ・完全週休2日制 ・育児及び介護休業制度あり ・奨学金制度あり ・厚生貸付制度あり |
事業概要
1.保険薬局の運営・経営
1)医療施設の処方箋受付
2)社会福祉施設の処方箋応需
3)在宅患者(寝たきり老人)訪問薬剤管理指導
4)医療用医薬品、OTC薬の販売・管理
2.介護保険関連事業
1)居宅療養管理指導
2)宮崎市家族介護用品支給事業
3)介護用品、健康補助食品等の販売・管理
3.医療用の機械・器具・備品消耗品の販売・管理
1)高度管理医療機器の販売
4.医薬分業に関する情報収集及び提供
5.薬局経営アシスト
6.通所・介護施設の運営・経営
沿革
1997年1月 | 株式会社 テクノミックス 設立 |
---|---|
1997年9月 | 塩路調剤薬局 開局 |
1998年10月 | 木花調剤薬局 開局 |
1999年4月 | 完全週休2日制を導入 。育児休業制度・介護休業制度 導入 |
2001年6月 | 塩路調剤薬局 宮崎市介護用品支給事業へ参入 川南調剤薬局 開局 |
2002年8月 | 橘公園薬局 開局 |
2004年4月 | 日本保険薬局協会設立に協力(設立時入会) |
2004年10月 | 株式会社 テクノミックス 本部制導入 |
2005年4月 | 塩路調剤薬局「高度管理医療機器賃貸業・販売業許可」取得 |
2005年5月 | 木花調剤薬局 宮崎市介護用品支給事業へ参入 |
2005年6月 | 福利厚生施設として「フェニックス・シーガイア・リゾート ラグゼ一ッ葉」と契約 |
2006年11月 | 日本保険薬局協会主催 九州保険福祉大学学内会社説明会へ初参加 |
2006年12月 | 日本保険薬局協会主催 福岡大学学内会社説明会へ初参加 |
2007年5月 | 株式会社 テクノミックス 設立10周年記念式典開催 |
2008年8月 | 株式会社 健康血流研究所 資本参加 |
2009年4月 | 介護保険施設事業計画 |
2009年12月 | 介護事業 株式会社 自然愛 設立(グループ会社) |
2010年7月 | 複合型介護施設 しゃちんぼの濱 事業開始 |
2011年2月 | 木花調剤薬局「高度管理医療機器賃貸業・販売業許可」取得 |
2013年1月 | 介護事業 地域密着型デイサービスかめ家 事業開始 |
2015年2月 | 広島通り薬局 開局 |
2015年3月 | はやみず薬局 開局 |
2017年2月 | 旧松原工務店 本社ビル購入 |
2017年7月 | 株式会社自然愛を吸収合併 |
2017年7月 | 本部組織移転(TMビル6F) |
2018年3月 | 源藤東ひなた薬局 開局 |
2018年10月 | 株式会社 テクノミックス 設立20周年記念式典開催 |
2019年2月 | くわばら医院薬局運営アシスト スタート |
2020年1月 | よこまち薬局 開局 |
2021年4月 | 宮崎県の働きやすい職場・ひなたの極へ認証 |
アクセスマップ
本部
〔本部〕〒880-0865
宮崎県宮崎市松山2-2-32-6F
TEL 0985-48-7997
FAX 0985-83-0422
info@technomix-miyazaki.jp
スタッフ
池田・加藤・工藤・平嶋
薬局紹介
塩路調剤薬局



住所 | 〒880-0122 宮崎県宮崎市大字塩路2783番地84 |
---|---|
電話番号 | 0985-39-8077 |
FAX番号 | 0985-39-8073 |
休日 | 日曜・祝日 |
管理薬剤師 | 田中 瑞恵 |
スタッフ | 薬剤師 常勤2名 / 医療事務3名 |
どんな職場? | 〇薬剤師 忙しいながらも充実感があり、働き甲斐がある職場です。定例の食事会もあり、楽しく働かせていただいています。 〇薬剤師N 当薬局の年長組ですが、若い方々に囲まれ楽しく働かせて頂いてます。 〇事務M 長く務めさせていただいてます。その間には2回の育児休業を取らせていただきました。皆で協力して働きやすい職場作りを心がけています。 〇事務S.S 育児休業も取らせて頂き、復帰後には皆に助けられながら子育てと両立して楽しく働いています。 |
塩路調剤薬局では | (1)オンライン資格確認を行う体制を有しています。 (2)当該保険薬局処方箋を提出した患者様に対し、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して調剤を行います。 |
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | − |
8:30〜13:00 | − | − | − | − | − | ○ |
8:30~17:30 (祝日のある週の土曜日) |
− | − | − | − | − | ○ |
橘公園薬局



住所 | 〒880-0865 宮崎県宮崎市松山2丁目2番32号 |
---|---|
電話番号 | 0985-83-2944 |
FAX番号 | 0985-83-2954 |
休日 | 日曜・祝日 |
管理薬剤師 | 芝 敬子 |
スタッフ | 薬剤師 常勤4名 / 医療事務2名 |
どんな職場? | 〇川沿いで眺めも良く、素晴らしい環境で仕事ができています。 〈災害や新興感染症の発生時における薬局の体制確保について〉
|
橘公園薬局では | (1)オンライン資格確認を行う体制を有しています。 (2)当該保険薬局処方箋を提出した患者様に対し、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して調剤を行います。 |
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
広島通り薬局



住所 | 〒880-0806 宮崎県宮崎市広島1丁目17番33号 |
---|---|
電話番号 | 0985-73-8654 |
FAX番号 | 0985-73-8656 |
休日 | 日曜・祝日 |
管理薬剤師 | 川口紋菜 |
スタッフ | 薬剤師 常勤2名 / 医療事務2名 |
どんな職場? | 〇初心者でも大丈夫です、丁寧に教えます。 〇薬局が整理整頓されており、とても仕事がしやすいと思います。 〇皮膚科がありますが、軟膏ミックスの機械があり混合も苦になりません。 〇食事会・誕生日プレゼントや有休が取りやすく、働きやすい職場です。 〇市街地ですが、薬局専用駐車場があり、自己負担もないので安心して働けます。 〇デパートや郵便局、銀行、飲食店が近くにあるので大変便利です。 |
広島通り薬局では | (1)オンライン資格確認を行う体制を有しています。 (2)当該保険薬局処方箋を提出した患者様に対し、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して調剤を行います。 |
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:45〜18:30 | ○ | − | − | ○ | − | − |
8:45〜19:00 | − | ○ | ○ | − | ○ | − |
8:45〜17:00 | − | − | − | − | − | ○ |
源藤東ひなた薬局



住所 | 〒880-0916 宮崎市大字恒久1384-3 |
---|---|
電話番号 | 0985-41-8802 |
FAX番号 | 0985-41-8803 |
休日 | 日曜・祝日 |
管理薬剤師 | 山下 由佳 |
スタッフ | 薬剤師 常勤3名 / 医療事務3名 |
どんな職場? |
|
源藤東ひなた薬局では | (1)オンライン資格確認を行う体制を有しています。 (2)当該保険薬局処方箋を提出した患者様に対し、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して調剤を行います。 |
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜17:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | − |
8:30〜12:30 | − | − | − | − | − | ○ |
よこまち薬局



住所 | 〒880-0916 宮崎市大字恒久5073番地 |
---|---|
電話番号 | 0985-63-0282 |
FAX番号 | 0985-63-0283 |
休日 | 日曜・祝日 |
管理薬剤師 | 前田雅善 |
スタッフ | 薬剤師 常勤4名 / 医療事務3名 |
どんな職場? |
〈災害や新興感染症の発生時における薬局の体制確保について〉
|
よこまち薬局では | (1)オンライン資格確認を行う体制を有しています。 (2)当該保険薬局処方箋を提出した患者様に対し、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して調剤を行います。 |
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | − |
9:00〜13:00 | − | − | − | − | − | ○ |
介護事業部紹介
サービス付き高齢者向け住宅 しゃちんぼの濱


住所 | 〒884-0004 児湯郡高鍋町大字蚊口浦6195-6 |
---|---|
電話番号 | 0983-35-3965 |
FAX番号 | 0983-35-3939 |
ホームページ | https://shachinbo.jp/ |
サービス内容 | 海や川、緑豊かな自然環境の中で、くつろぎ感あふれるアットホームな日常をお過ごしください♪ ■サービス付き高齢者向け住宅 ・概ね60歳以上の方でご本人やご家族に不安がある方 ・要支援、要介護でも自宅のような生活を続けたい方 ・特別養護老人ホームなどに入所したいけれどまだ期間がある方 おひとりおひとりがそれぞれの力を十分に発揮していただけるよう、活動のお手伝いをし、日々の暮らしのリズムを作ります。 ◎毎月の費用(1室お一人様の場合): 家賃29,000円 共益費14,000円 食材費46,872円(税込) ※食材費 月31日の場合の計算となっております。(軽減税率対象) ※1室お二人での利用をご希望の場合ご相談ください ■通所介護(デイサービス) 入浴、食事の提供、健康状態の確認、および生活動作訓練などを行います。リクレーションや四季折々の楽しい行事もお楽しみください。 ■訪問介護(ホームヘルプサービス) スタッフがご自宅を訪問し、食事、排泄、入浴などの介護・介助全般をサポートいたします。ケアプランによって適切なサービスをご提供いたします。 ■短期入居生活(ショートステイ) 療養や旅行などで介護ができなくなってしまった場合や、入居を検討しているけどまずは試してみたい方など。短期間入居していただき、食事、入浴などのサービスをご提供いたします。 ◎利用料(ショートステイ) 利用管理料1,430円~/日(税込) 食材費1,512円(税込)/日(軽減税率対象) 入浴料900円~/日(税込) その他リネン料など ※介護度により料金が異なります ※賃貸住宅のため介護保険は適用されず、全額自費での短期入居利用となります ※消費者物価指数などの経済事情の変動により、料金を変更する場合がございます。 ※空き状況、料金など、詳細はお気軽にお問合せください。 |
デイサービス しゃちんぼの濱 かめ家サテライト


住所 | 〒884-0004 児湯郡高鍋町大字蚊口浦6036 |
---|---|
電話番号 | 0983-35-3965(受付:しゃちんぼの濱) |
FAX番号 | 0983-35-3939 |
サービス内容 | ★個別機能訓練&ケア 看護スタッフが、きめ細やかなケアと各種訓練器具による可動域訓練などを行います。いつまでも元気に暮らせる身体作りを! ★少人数で家庭的な雰囲気 1日9名までの少人数制。暖かな日差しの差し込む家庭的なリビングで、レクレーションや食事を楽しんで、有意義な一日をお過ごしいただけます。 ◎利用できる方 65歳以上、または40歳~64歳の特定疾患に該当される方で、介護認定を受けている方 ◎サービス提供日時 月曜~土曜 9:15~16:30 ◎利用料金 655円~/回 その他お食事代など ※介護区分、利用時間により料金が異なります。 ※消費者物価指数などの経済事情の変動により、料金を変更する場合がございます。 ※空き状況、料金など、詳細はお気軽にお問合せください。 |